スバル(SUBARU)

愛車ブログ

スバルオーナーに向けたドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」を使ってドライブをしてきました!観光スポットや走りがいのあるドライブコースでスバルオーナーはもちろん、スバルオーナー以外でも刺激のあるドライブを提供します。今回はSUBAROADの使い方と、群馬コースのレビューをします。

突然ですがSUBAROAD(スバロード)というアプリは御存知ですか?実はこのアプリは、2021年12月7日にSUBARUによって、「走りがいのある道と、新しい発見を提供する、SUBARUオーナーのためのドライブアプリ」として、リリースされま...
車の情報

2022年7月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧

8月に入り、夏休みシーズンでお出かけの機会も増えてきますね!全国では、コロナウイルスの感染者数も多くなっていますが、特に制限もなく様々なイベントが3年ぶりに行われるなど、徐々に平時に戻りつつありますね。しかし、まだまだコロナウイルスの収束に...
愛車ブログ

愛車のSUBARUフォレスターに取り付けて良かった、おすすめのオプションについてお話します。

愛車のフォレスターが納車されてから、2年6ヶ月が経ちます。今年の12月には初めての車検を迎えることになりますが、もうそんなに乗ってきたかと感慨深い気持ちになります。今のところ大きな故障や不具合、またはリコールにもならずに元気に走ってくれるフ...
愛車ブログ

愛車のフォレスター(SKE)に、ドアカーテシランプをSUBARUロゴ照射タイプに変更しました!DIYで行えるので交換方法をお伝えします

前から気になっていた、ドアカーテシランプを純正からSUBARUロゴが照射されるタイプへ交換しましたので、お伝えします。フォレスター(SK系)のドアカーテシランプは、フロントドアの2ヶ所に付いておりリアドアにはありません。純正のものは、いわゆ...
愛車ブログ

愛車のフォレスター(SKE)に、デイタイムランニングランプ(DRL)化キットを装着しました。

ここ最近、明るい日中にも関わらず、常時スモールランプ(車幅灯)部分が光り続けているクルマをよく見かけるようになりました。こういった機構を、一般的には「デイタイムランニングランプ(DRL)」などと呼ばれ、日本では「デイライト」とも称されていま...
車の情報

2022年5月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧

6月に入り、2022年が始まり半分が経つことになります。この間も、友人と話していて時が経つことの早さについて話題になりました。一度、時の早さを実感してみると、年々その感覚は進行していきますよね。誰もが時間は平等なのに、使い方次第で早くも遅く...
車の情報

初代モデルとは、まるっきり風貌を変えて登場した現行モデル5選

筆者が免許を取得してから20年以上が経ち、クルマに乗る機会が多かったこともあり、街中を走るクルマの変移を目の当たりにしてきました。クルマの進化は著しく、走行性能や安全性能が向上し続けている中、デザイン面でもその時代やニーズに合わせて日々進化...
車の情報

本格的なSUVは背が高くて運転が不安。乗用車感覚でSUVを楽しめる、クロスオーバーという選択肢はいかがでしょうか?

こんにちは、SCPです。未だ世界的なSUV人気は衰えず、電気を動力に動かすEV車の新しいラインアップでもSUVとなるケースが多く、むこう2,3年は最低でもSUV人気は衰えなさそうだ。SUV人気になりだし、本格的なSUVの他にもコンパクトカー...
愛車ブログ

超簡単!愛車のフォレスターに工具や必要知識もなく、DIYでラゲッジランプ(トランクランプ)をLEDに交換する方法

こんにちは、SCPです。今回は、愛車のフォレスター(SK系)のラゲッジランプ(ルームランプの最後方)をLEDランプに、工具や必要な知識もなく超簡単に交換する方法についてお話します。フォレスターのルームランプは、フロント・ミドル・リアと3箇所...
車の情報

スバル WRX S4(VBH)の試乗記。電光石火の変速を実現するスバルパフォーマンストランスミッションはCVTとは思えない出来の良さ

こんにちは、SCPです。今回は、いつもお世話になっている埼玉スバル所沢店さんより、新型WRX S4(以下、S4)が店舗に入庫したので試乗に来ないかお誘いがありましたので、断る理由もなく二つ返事で試乗の日程を組む形になりました。そして、いよい...