スズキ ソリオ(SOLIO)は、元々スズキの軽自動車であるワゴンRのボディパネルを流用しつつ、全長と全幅を一回り拡大し1.0Lエンジンを搭載したワゴンRワイドが前身にあたるコンパクトカーである。
3代目となる現行型は2015年から販売を開始し、小型乗用車用の新開発プラットフォームを初導入し、主要部品やレイアウトを全面刷新し、剛性・静粛性・衝突性能・走行性能などを大幅に向上しながら軽量化も達成した。
この新プラットフォームの採用によって、室内長を2,150mmに拡大したほか、前後乗員間距離は1,080mm、室内高は1,360mmとなり、ソリオの魅力のひとつである、室内空間の広さを生むことができた。
また、ホイールベースを30mm拡大しつつ、最小回転半径を4.8mとすることで取り回し性も向上させている。
スズキ ソリオの価格は
G | 148万6,100円(2WD) | 161万4,800円(4WD) | CVT |
G(スズキ セーフティサポート装着車) | 157万4,100円(2WD) | 170万2,800円(4WD) | CVT |
HYBRID MX | 173万4,700円(2WD) | 186万3,400円(4WD) | CVT |
HYBRID MX(スズキ セーフティサポート装着車) | 182万2,700円(2WD) | 195万1,400円(4WD) | CVT |
HYBRID MX(スズキ セーフティサポート・全方位モニター用カメラパッケージ装着車) | 187万5,500円(2WD) | 200万4,200円(4WD) | CVT |
HYBRID MZ | 199万1,000円(2WD) | 211万9,700円(4WD) | CVT |
HYBRID MZ(全方位モニター用カメラパッケージ装着車) | 204万3,800円(2WD) | 217万2,500円(4WD) | CVT |
HYBRID SX | 205万7,000円(2WD) | 5AGS | |
HYBRID SX(全方位モニター用カメラパッケージ装着車) | 210万9,800円(2WD) | 5AGS | |
HYBRID SZ | 221万9,800円(2WD) | 5AGS | |
HYBRID SZ(全方位モニター用カメラパッケージ装着車) | 227万2,600円(2WD) | 5AGS |
スズキ グリーンテクノロジーに基づいた2つのハイブリッド
ソリオに採用した2タイプのハイブリッドシステムは、「スズキグリーン テクノロジー」の結晶として生み出されている。
加速時にエンジンをモーターでアシストするマイルドハイブリッドと、さらにEV走行も可能なハイブリッドの2種類をラインアップしている。
ハイブリッドモデル(HYBRID SX・HYBRID SZ)
コンパクトなシステムで、モーターアシストやEV走行を実現しながらも、室内空間を確保し低燃費と力強い走りを両立している。
コンパクトながら瞬時に力を発揮するMGU(駆動用モーター)を採用し、MGUのみでのEV走行に加え、加速時にアクセルを強く踏み込むとエンジン出力にモーター出力を上乗せして力強くアシストする。
伝達効率の良いAGS(オートギヤシフト)との相乗効果により、低燃費と力強い走りを両立している。
また、充電や電力供給のためのパワーパックを荷室の下に収めることで、広い室内空間も確保している。
ハイブリッドモデルの燃費は
JC08モード | 32.0km/L |
MGU(駆動用モーター)
高効率モーターの採用により、単体で最高出力10kW、最大トルク30N・mを発生し、低い回転数から大きな力を発揮できるため、なめらかな発進・加速が可能になる。
減速機
MGUの回転速度を減速してトルクを増幅させる装置で、増幅したトルクを駆動軸に伝えることで、タイヤを力強く駆動させる。
AGS(オートギヤシフト)
MTとATの利点を兼ね備えたトランスミッションで、クラッチとシフトの操作をコンピューター制御で行なうことで、MTゆずりのダイレクト感のある走りを、AT同様の運転方法で誰もが楽しめる。
パワーパック(高電圧リチウムイオンバッテリー<100V>+インバーター)
MGUに電力を供給するとともに、減速エネルギーを利用してMGUで発電した電気を充電する。
荷室下のスペースに収まるコンパクト設計により、ゆとりある室内空間を確保している。
マイルドハイブリッドモデル(HYBRID MX・HYBRID MZ)
発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)により、減速時のエネルギーを利用して発電し、アイドリングストップ車専用鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーに充電する。
加速時には、その電力を活かしてモーターでエンジンをアシストすることで、さらなる燃費の向上を実現するハイブリッドシステムとなっている。
マイルドハイブリッドモデルの燃費は
JC08モード | 27.8km/L(2WD) | 23.8km/L(4WD) |
ISG(モーター機能付発電機)
発電効率を高め、減速エネルギーを利用して効率よく発電する。
モーター機能を併せ持ち、エンジン再始動や加速時のモーターアシストを可能にする。
リチウムイオンバッテリー<12V>
モーターアシストに必要な大電流に対応し、頻繁なアシストを可能にします。
力強さと低燃費を両立するデュアルジェットエンジン
力強い走りと低燃費を両立させた1.2Lエンジンを搭載し、燃費向上のため、圧縮比を高めるとともに機械的な摩擦を低減し、熱効率を徹底的に追求した。
また、4気筒なので振動も少なく、快適な室内空間を実現している。
安心して楽しくクルマに乗るためにスズキの予防安全技術を充実
前方・後方の視界をしっかり確保するための大きな窓や視認性の高いディスプレイ、操作しやすいスイッチ類など、誰もが安心して乗れる運転のしやすさを考えた基本安全をソリオにも、もちろん採用している。
ヒヤリとする一瞬までも最小限に抑え、事故そのものを未然に防ぐ予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」で安心を乗員に与えます。
基本安全として、運転者が周囲を見渡しやすいように右左折時の横断歩行者や交通状況を把握しやすいピラーやドアミラー位置、ピラー断面とピラートリム形状の最適化などにより、視認性を向上させている。
シートポジションにも、さまざまな体格の方が快適に運転できるよう配慮したシートと、操作性を考慮したステアリングホイール、ペダル、シフトレバーは、楽な運転姿勢と適切な操作性の確保により疲労を低減する。
スズキの先進技術であるスズキ セーフティサポートにより安心と楽しさを与える
デュアルカメラブレーキサポート
前方の車両や歩行者を検知し、衝突のおそれがあると判断すると音や表示によって警告する。
衝突の可能性が高まると自動で弱いブレーキを作動し、その間ブレーキペダルを踏むとブレーキ踏力をアシストします。
さらに衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図る。
後退時ブレーキサポート
リヤバンパーに内蔵した4つの超音波センサーで後方の障害物との距離を測り、4段階のブザー音で障害物の接近をお知らせします。
さらに、後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動(衝突被害軽減)ブレーキが作動し、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図る。
誤発進抑制機能
駐車場などで、前方に壁などがあるにも関わらずシフトをD・M・L(前進)の位置でアクセルペダルを強く踏むと、最長約5秒間、エンジン出力を自動的に抑制する。
急発進・急加速を抑えて、踏みまちがいなどによる衝突回避に貢献する。
後方誤発進抑制機能
後方に障害物があるにも関わらずシフトをR(後退)の位置でアクセルペダルを強く踏むと、エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止している。
シフトの入れまちがいなど、うっかり誤操作による衝突回避に貢献する。
車線逸脱警報機能
走行中に左右の区画線を検知して進路を予測し、運転者の前方不注意などで車線をはみ出しそうになると、ブザー音などの警報によってドライバーに注意を促す。
ふらつき警報機能
走行中に左右の区画線を検知して、自車の走行パターンを計測し、車両が蛇行するなどシステムが「ふらつき」と判断した場合、ブザー音などの警報によって運転者に注意を促す。
先行車発進お知らせ機能
停車中、前方のクルマが発進して約4m以上離れても停車し続けた場合、ブザー音やメーター内の表示によって、ドライバーに先行車の発進をお知らせする。
ハイビームアシスト
ヘッドランプをハイビームにして走行中、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると、自動でロービームに切り替えします。
対向車や先行車がいなくなったり、周囲が暗くなると、自動でハイビームに戻るので手動での切り替えの煩わしさを軽減します。
アダプティブクルーズコントロール
ステアリングのACCスイッチを押せば、先行車との距離をステレオカメラで測定し、車間距離を保ちながら自動的に加速・減速し追従する。
車間距離は3段階(短・中・長)で設定することが可能で、先行車がいない場合はあらかじめ設定した速度(約40km/h~)をキープする。
全方位モニター用カメラ
メーカーオプションの「全方位モニター用カメラパッケージ装着車」には、クルマの前後左右に4つのカメラを設置し、これに別売の対応ナビゲーション(ディーラーオプションアクセサリー)を組み合わせれば、クルマを真上から見たような映像などを映し出せる「全方位モニター」になります。
また、見通しの悪い場所で人などが近づくとお知らせする「左右確認サポート機能」も前後に装備し、運転席から見えにくい周辺状況の確認をサポートする。
広大な居住空間からなる多彩なシートアレンジとラゲージルーム
シートを倒したり、スライドさせたりと、限られた室内空間をどう活かすかでその自由さを追求し、クルマとしての使い勝手を高めた。
多彩なシートアレンジ
ドライブにも、ショッピングにも、レジャーにも使うクルマ。
様々なシーンで乗せる人数も違えば、運ぶモノの量も違ってくる。
ソリオは、さまざまなシーンで“使えるクルマ”にするために、空間アレンジの自由さにこだわりを持たせた。
フルフラット
3人+大きな荷物
2人+大きな荷物
2人+長い荷物
低床・大開口のカーゴスペース
開口部を大きく、床面を低くすることで、荷物の積み降ろしがしやすく、いろいろ運びたくなるカーゴスペースを実現した。
リヤシートを前に倒せば、自転車なども載せられるフルフラットのビッグカーゴに早変わりします。
スズキ ソリオ ルーフキャリアセットになります。
アクティブにお使いの方にピッタリ!
さいごに
スズキ ソリオは、前身であるワゴンRワイドから受け継ぐ広大な居住スペースを持つクルマとしてのコンセプトをしっかりと守っている。
さらには、2種類のハイブリッドによってユーザーの選択肢に自由度が増す。
ソリオの凄いところは、ハイブリッド車はどうしてもシステム上居住スペースを削って搭載されることが多いが、それを感じさせない広大な室内空間を実現できている事だ。
低燃費ながら、実用性を兼ね備えたソリオは様々なユーザーの期待に応えるオールラウンドプレイヤーだ。
この記事の参考URL:https://www.suzuki.co.jp/car/solio/
コメント