最近の流行りは、「オラオラ顔」?威圧感のあるフロントフェイスを持つクルマたち

車の情報

今やクルマ界でのオラオラ顔代表と言えば、トヨタ アルファードが挙げられ、使い勝手が良く高級車並みの乗り心地やインテリアの質感を持つことから、ファミリー層に限らず企業の社長や政治家などの社用車や公用車としても、多く使われている。

そんなアルファードのフロントフェイスは、「強面」や「ギラギラ感」「圧倒感」のような言葉が当てはまり、そんなオラオラした顔つきを好んで、購入する方も多くいらっしゃると思います。

アルファードのオラオラ顔がウケて、他メーカーからもオラオラ顔をしたクルマがリリースされています。

国産に限らず、世界的に見てもオラオラ顔が新しいトレンドになっていると言っても過言ではありません。

今回は、オラオラ顔をしたクルマについて紹介します。

楽天で1位を獲得したLEDヘッドライトはこちら

SUV編

スバル フォレスター

オラオラ顔 フォレスター

筆者の愛車でもある、スバル フォレスターも現行型の2021年に行われた大幅改良モデルによって、フロントフェイスがガラリとデザイン変更され、マイナーチェンジ前に比べると、ヘッドランプは小型化になりシャープな造形をもたらし、フロントグリルは大型化され、圧倒的な迫力のあるフェイスへと変更されました。

ライト下の造形も盛り上がり、エッジが効いたデザインとなっている。

発表当初は賛否両論となりましたが、鋭い眼光に大型グリル化によって全く別物と言っていいほどの、オラオラ顔となっています。

日産 エクストレイル

オラオラ顔 エクストレイル

2022年に4代目となり、新発売された日産のエクストレイルも、急激にオラオラ顔になりました。

先代モデルに比べると、Vモーショングリルが大型化され、ヘッドライトは上段にポジションランプとターンランプを備え、下段にロービームなどのメインランプとなる2階建て構造により、シャープさとタフさを演出している。

SUVらしいフロントバンパーには、すこし出っ張っている3本のデュフューザーによって、さらにオラオラ顔を際立たせている。

ライトをシャープにしてグリルを大型化する手法が、フォレスターにも共通していることから、最近のトレンドなのかもしれない。

ベントレー ベンテイガ

オラオラ顔 ベンテイガ

2016年より販売されている、比較的歴史の新しいベントレーの高級SUVであるベンテイガは、外側が小さく内側が大きい4灯ヘッドライトに加え、ベントレーを象徴するモチーフの1つである、大型のマトリックスグリルにより威圧するフロントフェイスを持っています。

フロントバンパーには、冷却性能を高めるためのメッシュによる開口部が多いく、スポーティに演出しながら、鋭いエッジが効いたような造形で力強さを演出しています。

圧倒的なボディサイズも相まって、その迫力のあるフロントフェイスは一度見たら忘れられないインパクトを持っている。

セダン編

BMW 7シリーズ

オラオラ顔 BMW7シリーズ

BMWといえば、伝統になっている「キドニーグリル」を採用し続けているが、最近ではこのキドニーグリルの大型化によって、従来のシャープでスポーティな路線から、威圧感たっぷりのイメージに様変わりしている。

最新モデルの7シリーズにも、キドニーグリルの大型化とヘッドライトを薄型にして2階建て構造にしたことにより、これまでのBMWのデザインとは大幅に変更し、従来とはまた違った威圧感のあるフロントフェイスになっている。

レクサス LS

オラオラ顔 レクサスLS

レクサスのフラッグシップモデルである、LSは同社のアイコンとなっているスピンドルグリルの大型化によって、紛れもなくオラオラ顔をしている。

しかも、このスピンドルグリルはグレードによって異なったデザインを採用していて、どちらもLSの存在感を押し出すデザインになっており、鋭いヘッドライトのデザインともきれいに融合している。

小型車編

三菱 ekクロス

オラオラ顔 三菱ekクロス

三菱自動車から販売されている、クロスオーバーSUV軽トールワゴンという新たなジャンルを作り出した、ekクロスもオラオラ感の強いフロントフェイスをしている。

三菱のアイコンにもなっている、「ダイナミックシールド」と呼ばれるグリルの構成に、上段に横に細長いライトと下段にはタフさを演出している、縦型長方形の大型ライトにより、迫力を出している。

スズキ ソリオバンディット

オラオラ顔 スズキ ソリオバンディット

スズキ ソリオの派生車種のソリオバンディットは、2015年に2代目とフルモデルチェンジが行われ、フロントフェイスには特徴的な上下段に分かれる二連LEDヘッドランプになり、フロントグリルには逆台形のような大型グリルにより、フロントフェイスの厳つさを表現されている。

ちなみに、車名のバンディットは「盗賊」や「無頼漢」という意味になっていることから、名前負けしないフロントフェイスがたくましい。

さいごに

様々なボディタイプがある中でも、オラオラ顔をしているクルマがたくさんあることが分かりました。

やはり、売上が好調なオラオラ顔代表のアルファードがいたからこそ、このオラオラ顔というものが流行ったのかもしれません。

メーカー的には、特にオラオラ顔にするつもりはないよと言っても、今回紹介したクルマたちにも共通している部分があると感じました。

それは、「ヘッドライトの小型化」と、「グリルの大型化」といったものです。

この2つのコンセプトで、オラオラ顔になるのかもしれません。

全てに当てはまるわけではないと思いますが、オラオラ顔になるセオリーなのかもしれません。

各メーカーは、飽きがこないようにデザインを作っていると思いますが、やはりその時代の流行り廃りというものは存在すると思います。

今後も、オラオラ顔の車種が出てくるとは思いますが、どのように偏移していくのが楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました