新車レビュー

新車レビュー

コンパクトミニバンの礎を築いたシエンタ クールでスタイリッシュなデザインに「アガる」が詰まった機能が満載

トヨタ シエンタ(TOYOTA SIENTA)は、2003年9月に初代モデルを発表・販売を開始した、今やトヨタのコンパクトサイズミニバンとして中核を担うモデルになる。2015年にフルモデルチェンジを行い、現行型モデルが発売されたが、
新車レビュー

日産の最新技術を詰め込んだ新型日産デイズ

日産デイズ(NISSAN DAYZ)は2013年に登場した、軽トールワゴンである。こちちらの車両は、三菱自動車工業が製造、販売をするeKシリーズとの共同開発車として、日産と三菱の合弁会社NMKVが開発し、三菱自動車が製造するクルマである。
新車レビュー

歴史と伝統が現代に息づく、スズキジムニーはさらにオフローダーとしてのポテンシャルを高めた。

スズキ ジムニー(suzuki jimny)は1970年4月に軽自動車初の本格4輪駆動オフロード車として発表した。発表されると、維持費が安い軽自動車でありながら、大型4輪駆動車以上の機動力を持つ、実用性で「それまでにはない軽自動車」として、市場に大きく評価された。
新車レビュー

揺るがない軽自動車界のトップ ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOX(HONDA N-BOX)は2011年に登場し、発売直後から数々の賞を受賞し、軽4輪車部門の新車販売台数では2014年を除いて首位を獲得 ※2014年の首位はダイハツタント 更にホンダ4輪車史上最速となる累計販売台数100万台を達成するという大ヒットを記録しホンダと言ったらN-BOXというような看板車種に登り詰めた。
新車レビュー

毎日の使い勝手の良さを実感 新型タント

ダイハツタント(DAIHATSU Tanto)は、2003年に登場してから今日までリリースされるロングセラーモデル。ダイハツの軽自動車といえば、『ムーヴ』というイメージが強いが、そのムーヴよりも居住性の拡大を図ったモデルとして、タントが生まれた。
新車レビュー

スズキが満を持して”ハスラー”のフルモデルチェンジを発売

ハスラー(hustler)は2014年に発売された、その当時では斬新な軽トールワゴンとSUVの双方の要素を兼ね合わせた新ジャンル軽自動車で、スズキとしても新たな試みの車であるに関わらず、月間販売台数目標5,000台を遥かに超える大ヒット商品となった。