日産の最新技術を詰め込んだ新型日産デイズ

デイズアイキャッチ 新車レビュー

日産デイズ(NISSAN DAYZ)は2013年に登場した、軽トールワゴンである。こちらの車両は、三菱自動車工業が製造、販売をするeKシリーズとの共同開発車として、日産と三菱の合弁会社NMKVが開発し、三菱自動車が製造するクルマである。

「日産が本当に作りたかった軽自動車」という文言や「日産のすべてを、軽に。」というキャッチコピーの通り日産が軽自動車の商品企画、開発、デザインの段階から初めて携わった軽自動車で、日産らしい躍動感あふれるデザインを持ったクルマだ。

新型は2019年3月28日発表した2代目になる。外観をはじめ、技術を惜しみなくつぎ込んだデイズについて考察してみる。

デイズグレード別
左:X 中:ハイウェイスター 右:ボレロ

日産デイズのラインアップは、S・X・ハイウェイスターX・ハイウェイスターG・ボレロの5グレード。
価格は143万1,100円~181万1,700円

日産の先進技術を惜しみなく注ぎ込んでハイテク化

日産と言えば、テレビCMで「ぶっちぎれ 技術の日産」という、新ブランドキャンペーンを打ち出している。その先進の技術を惜しみなくデイズにも供給し、軽初の『プロパイロット』や、『SOSコール(ヘルプネット)』を搭載している。

プロパイロット
プロパイロットの作動イメージ

プロパイロットは、高速道路でのドライバーの負担を軽減する機能になる。アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をクルマがアシストするものである。この機能は、前車との車間距離を一定に保ったり、車線からはみ出さないように車線中央を走るように制御するものだ。

SOSコール(ヘルプネット)
SOSコール(ヘルプネット)

SOSコールは、急病時や危険を感じた際に、SOSコールスイッチを押すことにより専門のオペレーターに繋がり警察や消防への連携をサポートする。万が一の事故を起こしてしまいエアバッグ展開と連動し自動通報される。

踏み間違い衝突軽減(デイズ)
アクセルの踏み間違いにより、ブレーキ制御を抑制

その他、アクセルとブレーキの踏み間違いによる衝突防止アシストをはじめとする日常に潜んでいる危険時をサポートする。

アラウンドビューモニター
インテリジェントアラウンドモニターの作動イメージ

駐車時には、インテリジェント アラウンドモニターにより上空から見下ろすような映像を、ルームミラーのディスプレイまたは、オリジナルナビゲーションに映像を表示し、さらに人や自転車など周囲に動くものがあった場合、表示とブザーで注意喚起する。

誰でも分かる日産のデザイン

デイズヘッドライトとグリル
左:マルチレフタイプLED 右:Vモーショングリル

日産が2010年頃から採用されている共通アイコンの、「Vモーショングリル」を新型デイズにも採用している。初代モデルに比べて、フロントマスクは精悍なデザインになり、ハイウェイスターモデルには2段配列のマルチレフタイプLEDとなり、Vモーショングリルは標準車よりも大型化されクリスタルカット&3Dメッシュ仕様となり、洗練されたデザインを生み出している。

新エンジン・新CVTによる走りの進化

スマートシンプルハイブリッド
ECOメーターの搭載箇所

新エンジンは、日産の親会社のルノーが小型車向けに開発したエンジンを軽自動車用にダウンサイジングした新開発エンジンが換装されている。新エンジンにスマートシンプルハイブリッド(ECOモーター)を採用し、燃費向上にも寄与する。

新CVTにより、軽初の「Dステップ」が採用されている。Dステップとは、従来のCVTによるアクセルの踏み込みによるエンジンのうなりを無くすように、まるでATのように変速を持たせて運転者に気持ちのいいフィーリングを生み出す。

新型デイズの燃費は、NAモデルはWLTCモードで21.2km/L(18.8km/L)ターボモデルでは、19.2km/L(16.8km/L)となる。※()内は4WDモデル

デイズはプロパイロット搭載モデルが買い

新型デイズから、日産の軽自動車に初採用されたこともあり、この先進技術は相当なものであることからプロパイロットモデルをオススメする。他社にも同等の装備をされているものがあるが、他社の1歩前を進んでいる機能を持ち合わせているからだ。

デイズエアバッグ
デイズのエアバッグ作動イメージ

その他に、エアバッグシステムを前席はもちろん、後席にはサイドカーテンエアバッグを標準装備しているので万が一の事故でも乗員の被害軽減が見込める。

日産は、事故のない社会を目指し日産車のかかわる死者数実質ゼロを目標に様々な取り組みをしています。と提唱しているため、予防安全技術を高めている。プロパイロット技術の今後の進化が楽しみである。

三菱eKスペースについての記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました