【車検】あなたのクルマは大丈夫?車検に通らない「あるある」な不適合項目とは?【車検不適合】

車の情報

車検制度は、自動車の安全性や環境への配慮を確保するために、定期的な車両点検を義務付ける制度となっており、一般的には2年ごと(新車登録車は初回3年)に車両を点検し、必要な修理や交換が行われることで、安全な状態での運転を確保することを目的として行われています。

車検では、ブレーキやステアリング、タイヤ、灯火類、排気ガスなど、車両の各部分が基準に合致しているかを確認します。

車両の年式や種類によって、点検項目や基準は異なる場合もありますが、一般的には安全性や環境への影響が最小限に抑えられるように要件が設けられています。

定期的に行われている車検ですが、車検時に一定の基準をクリアしていることで、車検適合としてクルマに乗り続けることが出来ますが、車検に不適合ですと、そのクルマに乗り続けることは出来ません。

今回は、車検不適合で「あるある」な項目についてお話します。

車検が迫っていたり、どのようなことが車検不適合になるのか、是非チェックしてみてください!

ドメイン名取得【Xserverドメイン】
ドメイン取得サービス【Xserverドメイン】は格安1円から取得可能!人気の.com/.net/.jpは1円からご利用いただけます。

車検不適合とは?

車検不適合 車検不適合とは

車検不適合とは、車両が車検の基準を満たしていない状態を指し、車検不適合となると、車両の車検合格が取得できず、そのままでは道路を走行することができない状態です。

車検不適合と判定されると、修理や交換が必要な箇所を修復する必要があり、修理が完了した後、再度の車検を受け、基準を満たしていれば車検合格となります。

明らかな不具合が分かれば、車検不適合だと認識することが出来ますが、他にもやってしまいがちな「あるある」な車検不適合例をお伝えします。

車検不適合「あるある」例

必要書類の不備

車検不適合 必要書類

車検を行うにあたりクルマ本体だけではなく、「必要書類」もセットで提出する必要があります。

必要な書類が破損していたり紛失していたりすると、車検の不適合になってしまいます。

車検時に必要な書類は以下のようになりますので、車検前に不備がないか確認する必要があります。

1.車検証:車両の車検状況を示す証明書で、車検が有効期限内であることを確認するために提出されます。車検証に破損や汚損がないかも確認すると良いでしょう。

2.自賠責保険証明書: 自賠責保険に加入していることを証明する書類です。自動車を所有・運転する際には、自賠責保険に加入することが法律で義務付けられています。しっかり自賠責保険に加入しているか確認しましょう。

3.自動車税納税証明書: 自動車税を納めていることを証明する書類です。自動車を所有する場合、年度ごとに自動車税を納付する必要があります。自動車税の未納も、車検不適合になってしまいますので、納付済みか確認しよう。

書類に破損や、自賠責保険の未加入、自動車税の未納など、うっかりミスにより車検不適合になりやすいため、しっかり確認しよう。

全長・全幅・車高の不正改造

車検不適合 全長全幅NG

趣味でカスタマイズする方もいらっしゃいますが、車検に適合する基準内で行わないと、車検不適合になり走行することができなくなります。

特に、車高の改造は手軽に行なえることから、定番のカスタマイズではありますが、地面から車体の距離が9㎝(±4㎝)の高さと決められているので、この基準をクリアしていないと車検不適合になってしまいます。

また、全長や全幅といったボディの拡張などの改造も、規定の数値よりも大幅に誤差があると車検不適合になってしまいます。

車検不適合だけではなく、場合によっては道路運送車両法違反にも抵触する可能性がありますので、注意したいポイントです。

整備不良箇所がある

車検不適合 整備不良

車検不適合の理由は、車両の特定の部分や機能が基準を満たしていない場合にも起こります。

特にありがちな、整備不良のケースは以下のとおりです。

1.安全性の問題:ブレーキやステアリング、サスペンション、タイヤなどの安全装置や機構が劣化している、破損している、または正常に機能していない場合など。

2.環境への影響:排気ガスや騒音の規制値を超えるようなエンジンの不調や排気システムの故障、不適切なマフラーの装着など。

3.その他の要件:灯火類(ヘッドライト、ウィンカー、ブレーキランプなど)の不具合、スピードメーターの表示が正確でない、窓ガラスの割れやひび割れがあるなど。

クルマにあまり詳しくない方はもちろん、クルマに詳しいベテランの方でも気づきづらい項目もあるため、車検前にディーラーや自動車整備工場に相談すると解決できるかもしれません。

タイヤの劣化

車検不適合 タイヤの劣化

タイヤに関連する車検不適合の要因には以下のようなことが挙げられます。

1.溝の残り具合: タイヤの溝は、適切なグリップ力や排水性を確保するために重要です。車検基準では、溝の残り具合が一定の深さ以上であることが求められていて、一般的には、溝の深さが1.6mm以上であることが基準とされています。

2.ダメージや破損: タイヤにはダメージや破損がないことが求められます。例えば、タイヤの側壁に亀裂やバルジ(1点が膨れ上がらる現象)がある場合や、パンク修理された痕跡がある場合など、タイヤの損傷が見られると車検不適合となることがあります。

一見、問題になさそうに見えても、意外にNGであるということが多いので注意が必要です。

違反金の未払い

車検不適合 違反金の未納

最後に紹介するのは、まさかの違反金を未払い状態だと車検に通ることが出来ません。

違反をした際に、納付するべく違反金を後回しにすることで車検の際に慌てて手続きをしなくてならず、まさか違反金の未払いが車検不適合の項目に当てはまると思っていない方が、多くいらっしゃることです。

違反した際には、速やかに違反金の納付をオススメします。

さいごに

車検は、ディーラーや自動車整備工場にお任せしている方(筆者もディーラーさんにお願いしている)が多くいらっしゃると思いますが、深掘りしていくと厳格に出来ていることが分かります。

今回紹介した事例以外にも、不備により車検不適合となる場合もありますが、しっかり整備したり書類を準備することで車検に通すことが出来ます。

日々の安全確認が、車検の際にも繋がるので、日々の安全確認は欠かさずに行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました