新車レビュー扱いやすい車格に使い勝手と使いやすさを兼ね備えたホンダ シャトル ホンダ シャトル(SHUTTLE)は、「趣味やレジャーを愉しむユーザーに合った独自の価値を最大限に反映させた車種」をコンセプトに開発された5ナンバーサイズのステーションワゴンである。先代モデルには、フィットシャトルが存在し事実上後継車種となるが、 2020.05.26新車レビュー
車の情報クルマの顔として最近はフロントグリルの統一デザインが流行?各メーカーのグリルについて~第2弾~ こんにちは、SCPです。タイトルにもある通り、以前も記事にした内容の第2弾をお届けしたいと思います。前回は、国産メーカーをメインに3社お届けしましたが、今回は外国メーカーのクルマをメインに3社お伝えできればと思ってます。 2020.05.25車の情報
新車レビュー発売されてから、年々改良を施し進化し続けるマツダ CX-3 マツダ CX-3は2015年より販売している、「SKYACTIV TECHNOLOGY」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面採用した新世代車種の第5弾となるコンパクトクロスオーバーSUVである。 2020.05.24新車レビュー
新車レビューかわいいフォルムを持つラパンは、若い女性にウケるパッケージが特長的だ スズキ ラパン(Lapin)は2002年に初代登場を果たし、現行モデルである3代目は2015年より販売されている。2019年にマイナーチェンジをしており、安全装備の充実化と快適装備標準化するなど、より安全で快適にそしてラパンのかわいいイメージで乗れるクルマになった。 2020.05.23新車レビュー
新車レビューホンダのミニバン勢を支えるホンダ ジェイド。「NEW STYLE WAGON」をコンセプトにしているジェイドの魅力に迫る ホンダ ジェイド(JADE)は、2012年の北京モーターショーに出展された「Concept S」の量産車となる車種で、中国市場に主眼を置きつつも他地域への投入も視野に入れて開発されたグローバルカーとなっている。 2020.05.22新車レビュー
車の情報チューニングをしたいけど、どこですればいい?メーカー公式のチューニングカーがあるってご存知ですか?~BMW M編~ こんにちは、SCPです。今回は、シリーズ化されているメーカー公式のチューニングメーカーのご紹介で、前回のAMGのライバルにあたるであろう、BMW M(ビーエムダブリュー・エム)についてお伝えしていこうかと思います。 2020.05.20車の情報
車の情報クルマの顔として最近はフロントグリルの統一デザインが流行?各メーカーのグリルについて こんにちは、SCPです。クルマのCMや、街で見かけるクルマで各メーカーでデザインを統一しているのがここ最近の流行だと思います。もはや、グリルの印象でどこのメーカーなのか分かりやすいですが、逆にそのメーカーの車種が分かりずらいという状況に陥る程です。 2020.05.18車の情報
車の情報メーカー純正のデザインが、他メーカーでの採用やアフターパーツによって流行した自動車部品3選 こんにちは、SCPです。今回は、メーカーが純正でデザインされ世に送り出したクルマの部品が、他メーカーがこぞって真似をして取り入れた自動車部品について、お伝えしていきます。クルマ業界は、何せデザインにパクリ合いが起きてしまう業界なので仕方のない事ですが 2020.05.17車の情報
車の情報他メーカーのクルマをベースに、独自のカスタムを行うメーカー3選 こんにちは、SCPです。今回は、元々存在するメーカーの車両をベースに外装やら内装、はたまたエンジン等のクルマの心臓部分をチューニングし、世に送り出している少し変わったクルマのメーカーについてお話していきます。 2020.05.16車の情報
車の情報カスタムカーにおける「USDM」って何?主な改造方法について こんにちは、SCPです。いきなりですが、USDMって言葉を聞いたことはありますか?USDMとは、United States domestic marketと言い、それぞれの頭文字を取って「ユーエスディーエム」と呼びます。 2020.05.15車の情報