showono

新車レビュー

先進技術や安全装備を強化し、現代に生まれ変わったJeep Cherokee(ジープ チェロキー)。高い走破性を誇る都会派SUVの真骨頂へ

ジープ チェロキー(Jeep Cherokee)は1974年に初代モデルが登場し、現行型である5代目は2013年より、販売開始されている。2001年には、一度チェロキーから後継車のリバティとして販売されていたが、2013年に従来のヘビーデューティーなイメージから一転、
新車レビュー

2020年度日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車であるプジョー e-208。これからのスタンダードになっていくEVのポテンシャルはいかに

プジョー e208(PEUGEOT e208)は、2020年度日本カー・オブ・ザ・イヤーの輸入車部門で大賞を受賞したことは、まだ記憶に新しいことであると思うが、前回はガソリンモデルを中心にお伝えしたが、今回はEVモデルであるe-208についてメインでお話します。
車の情報

日本で馴染み深い、「クラウン」は次々と中国市場へ渡っていくのか?

こんにちは、SCPです。「いつかはクラウン。」というフレーズは、聞いたことがあるだろうか?1983年~1987年まで販売されていた、7代目トヨタ クラウンの有名なキャッチコピーであり、今もなお使われるほどである。
車の情報

SUV人気の躍進で、見る機会が多くなった樹脂製フェンダーモール。樹脂製フェンダーモールが採用される理由や、お手入れまで調査!

こんにちは、SCPです。タイトルにある通り、昨今SUVブームが衰退すること無く新しくラインアップされるクルマも、SUVやSUVテイストが前面に出ている車種が、多く見受けられます。そんなSUV人気の中、フェンダーデザインがボディ同色ではなく、樹脂製のフェンダーモールが取り付けられている車種を多く見るようになりました。
車の情報

いよいよ電動自動車(EV車)が一般的になる日が近い。トヨタ・SUBARU共同開発車が頭角をみせてきた

こんにちは、SCPです。現代のクルマ事情は、世界的に見てカーボンニュートラルに向けた動きで、自動車にも電動車(EV車)のラインアップが多く見受けられるようになりました。各国では、2025~2040年の中でガソリン車・ディーゼル車の販売禁止を掲げており、最近のヨーロッパ車ではEV車が続々とニューラインアップしているのを見かけます。
車の情報

愛犬と一緒に快適にドライブを楽しみたい!あると便利な、ペット用カー用品

こんにちは、SCPです。家族の一員となっている、ペットと愛車で快適にお出かけしたい!ペットを飼っている方は、1度・・・いや常にペットを快適にしてあげたい。とクルマでお出かけの際に思うことではないでしょうか?クルマは基本的には、人間の乗り物となっているため、
車の情報

最新トレンド電動キックボードは、これからの時代の新しい移動手段となる!

こんにちは、SCPです。筆者は、クルマを運転することが多いが、専ら普段使いになることが多く、余程のことがないと都心に行く機会もない。そんな中、最近都心の方に行く予定があっったので、渋谷区や目黒区などの都心を走っていた時、街中(車道)を颯爽と走りきる乗り物に、つい目を引かれた。
愛車ブログ

クリスタルキーパー施工半年後、キーパーラボ杉並店で純水手洗い洗車と、除菌・車内清掃を行ってきました

こんにちは、SCPです。今回は、愛車のカーコーティングでいつもお世話になっているKeePer技研による、「純水手洗い洗車」と「除菌・車内清掃」を、愛車のメルセデスベンツCクラス(W205)にキーパーラボ杉並店で行ってきましたので、その時の様子をお伝えします。
車の情報

昔からの憧れだった、空飛ぶクルマが走る(飛ぶ)時代が、そう遠くはない未来に誕生する?

こんにちは、SCPです。クルマ好きならもちろん、「空を飛ぶクルマ」がいつかできるんじゃないかなぁ?と、1回は思い描いたはず。筆者も、漫画のドラゴンボールに出てくる西の都の情景に、空を飛ぶクルマが描かれていたのを見て、いつか空を飛ぶクルマができるのかなぁ?と思いを馳せた時代もありました。
車の情報

2021年4月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧

こんにちは、SCPです。新年度が始まり、早1ヶ月が経ち新生活に少しづつ慣れてきた頃ではないでしょうか?昨年に引き続き、寂しいゴールデンウィークになってしまいましたが、また普通の日常が早く戻ることを祈りながら、みんなで乗り越えていきましょう!