車の情報世界第2位のEVメーカー『BYD』が日本市場へ参入。SUV、コンパクトカー、セダンの3車種が投入される。 クルマのEV化の加速が止まらない。欧州では、2035年から新車の販売をゼロエミッション車(温室効果ガスを排出しない車)に限定する法案を可決することで、EV化に移行していくヴィジョンが見え始めている。既に何年も前から、欧州では将来的に内燃機関... 2022.07.26車の情報
愛車ブログ愛車のSUBARUフォレスターに取り付けて良かった、おすすめのオプションについてお話します。 愛車のフォレスターが納車されてから、2年6ヶ月が経ちます。今年の12月には初めての車検を迎えることになりますが、もうそんなに乗ってきたかと感慨深い気持ちになります。今のところ大きな故障や不具合、またはリコールにもならずに元気に走ってくれるフ... 2022.06.24愛車ブログ
愛車ブログ愛車のフォレスター(SKE)に、ドアカーテシランプをSUBARUロゴ照射タイプに変更しました!DIYで行えるので交換方法をお伝えします 前から気になっていた、ドアカーテシランプを純正からSUBARUロゴが照射されるタイプへ交換しましたので、お伝えします。フォレスター(SK系)のドアカーテシランプは、フロントドアの2ヶ所に付いておりリアドアにはありません。純正のものは、いわゆ... 2022.06.20愛車ブログ
車の情報これを知っていれば、あなたも通の仲間入り。メルセデスベンツGクラスとゲレンデヴァーゲンの違いをご紹介 メルセデスベンツGクラスと言えば、フラッグシップSUVであり、明石家さんま氏や木村拓哉氏が芸能界の中でも最初に乗り始めて、芸能界の中で流行った。という経緯を持つほど、芸能界のみならず一般人にも人気のあるクルマである。そんな人気のあるGクラス... 2022.04.20車の情報
車の情報登場するのが早すぎた!?現代だったら流行すること間違いなし、SUV4選 日本のみならず、世界中でみても圧倒的なSUVブームが衰えることを知りません。実際に街中を走っていても、SUVが多く走っているイメージで、コンパクトカーや軽自動車にもSUVテイストが入ったモデルも多く走っている印象です。しかし、SUVと言うの... 2022.04.14車の情報
車の情報本格的なSUVは背が高くて運転が不安。乗用車感覚でSUVを楽しめる、クロスオーバーという選択肢はいかがでしょうか? こんにちは、SCPです。未だ世界的なSUV人気は衰えず、電気を動力に動かすEV車の新しいラインアップでもSUVとなるケースが多く、むこう2,3年は最低でもSUV人気は衰えなさそうだ。SUV人気になりだし、本格的なSUVの他にもコンパクトカー... 2022.03.15車の情報
車の情報セダン離れの加速が止まらず、日産のセダンは絶滅に向かっていく? ここ近年のクルマ事情で、人気のボディタイプといえば圧倒的に「SUV」となっており、街中でもほとんどがSUVといっても過言ではないほど、人気の高さが続いている状況である。10年以上前のSUV(この当時、SUVというジャンル分けよりもRV車というほうがしっくりくるかも)は、筆者のイメージだと無骨 2021.06.16車の情報
新車レビューマイナーチェンジによって、さらにSUVらしいフォルムを持ち先進技術も充実したフォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン(volkswagen Tiguan)は、2016年より2代目となる現行型となり、5年目を迎える2021年5月にマイナーチェンジを行った。日本市場における、フォルクスワーゲンのSUVラインナップでもフラッグシップモデルとなっているが、 2021.06.10新車レビュー
車の情報日本で馴染み深い、「クラウン」は次々と中国市場へ渡っていくのか? こんにちは、SCPです。「いつかはクラウン。」というフレーズは、聞いたことがあるだろうか?1983年~1987年まで販売されていた、7代目トヨタ クラウンの有名なキャッチコピーであり、今もなお使われるほどである。 2021.05.18車の情報
車の情報SUV人気の躍進で、見る機会が多くなった樹脂製フェンダーモール。樹脂製フェンダーモールが採用される理由や、お手入れまで調査! こんにちは、SCPです。タイトルにある通り、昨今SUVブームが衰退すること無く新しくラインアップされるクルマも、SUVやSUVテイストが前面に出ている車種が、多く見受けられます。そんなSUV人気の中、フェンダーデザインがボディ同色ではなく、樹脂製のフェンダーモールが取り付けられている車種を多く見るようになりました。 2021.05.18車の情報