車の情報本格的なSUVは背が高くて運転が不安。乗用車感覚でSUVを楽しめる、クロスオーバーという選択肢はいかがでしょうか? こんにちは、SCPです。未だ世界的なSUV人気は衰えず、電気を動力に動かすEV車の新しいラインアップでもSUVとなるケースが多く、むこう2,3年は最低でもSUV人気は衰えなさそうだ。SUV人気になりだし、本格的なSUVの他にもコンパクトカー... 2022.03.15車の情報
愛車ブログ超簡単!愛車のフォレスターに工具や必要知識もなく、DIYでラゲッジランプ(トランクランプ)をLEDに交換する方法 こんにちは、SCPです。今回は、愛車のフォレスター(SK系)のラゲッジランプ(ルームランプの最後方)をLEDランプに、工具や必要な知識もなく超簡単に交換する方法についてお話します。フォレスターのルームランプは、フロント・ミドル・リアと3箇所... 2022.03.01愛車ブログ
車の情報スバル WRX S4(VBH)の試乗記。電光石火の変速を実現するスバルパフォーマンストランスミッションはCVTとは思えない出来の良さ こんにちは、SCPです。今回は、いつもお世話になっている埼玉スバル所沢店さんより、新型WRX S4(以下、S4)が店舗に入庫したので試乗に来ないかお誘いがありましたので、断る理由もなく二つ返事で試乗の日程を組む形になりました。そして、いよい... 2022.02.28車の情報
愛車ブログフォレスターの前後ウィンカーをLEDにしました!ウィンカーのLED化により最新車のような見た目に こんにちは、SCPです。最近の新型車には、ヘッドライトやテールランプはもちろんのこと、ウィンカーにもLEDが純正で採用されるケースが増えて、従来のウィンカーより光量が増し、光り方もオンオフでキレの良い光り方がLEDウィンカーの特徴的です。し... 2022.01.28愛車ブログ
愛車ブログ愛車フォレスターの2年目12ヶ月点検と、初のSTiパーツとなる『STiフレキシブルタワーバー』を装着しました こんにちは、SCPです。愛車のフォレスター(SKE型)が納車されてから早くも2年が経ちました。走行距離も、2万キロを達成し1年で1万キロ走っていることになります。これは少ないのか分かりませんが、今のところ大きな故障どころか、故障自体起きない... 2022.01.19愛車ブログ
車の情報2021年11月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧 こんにちは、SCPです。12月に入り、今年もいよいよ終わってしまうのかと振り返ってみるとあっという間の2021年でした。日本では、コロナウイルスの感染は落ち着いておりますが、新しい変異株によって感染の拡大が懸念されております。引き続き、感染... 2021.12.03車の情報
車の情報新型スバル BRZ(6MT)に試乗してきました。試乗後、営業担当の方とお話して今後のラインアップについても色々教えてもらいました こんにちは、SCPです。今回は、タイトル通りトヨタとスバルの共同開発車となっているFRスポーツ、「BRZ」に試乗をしてきました。初代BRZは、2012年にトヨタ86の兄弟車として登場し、当時トヨタのカローラレビン・トレノ(AE86)の後継車として、スポーツカーファンを中心に大いに話題となった車両となった。 2021.08.24車の情報
車の情報2021年7月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧 こんにちは、SCPです。東京オリンピックが、無事?始まりましたが、我が国日本代表の選手達も、メダル獲得に向けて日々頑張っている姿が、力を与えてくれます。しかし、東京をはじめ全国の感染者数が過去最多となる数字を更新してしまい、収まるどころか感... 2021.08.04車の情報
愛車ブログ愛車のスバル フォレスター(SKE)の1年半の点検に行ってきたついでに、バックランプのLED化を施工してきました。 こんにちは、SCPです。愛車のフォレスターに乗り始めて、早1年半年が経ちました。1年半乗り続けても、素晴らしい乗り味や運転支援機能の効果など、未だに新しい発見がふいに現れ、まさに「噛めば噛むほど味が出る」あたりめ的な存在となっております。 2021.08.01愛車ブログ
車の情報スバル フォレスターが大幅改良モデルを公開!8月の発表に向け先行予約開始。 こんにちは、SCPです。2021年6月14日、スバルは同社の人気SUVのフォレスターの大幅改良モデルを発表し、日本国内のスバル販売店で先行予約を開始すると発表がありました。スバル車の特徴として、毎年マイナーチェンジをするのが他メーカーにはないサイクルでもあり、現行型のフォレスターでは 2021.06.16車の情報