これを知っていれば、あなたも通の仲間入り。メルセデスベンツGクラスとゲレンデヴァーゲンの違いをご紹介

車の情報

メルセデスベンツGクラスと言えば、フラッグシップSUVであり、明石家さんま氏や木村拓哉氏が芸能界の中でも最初に乗り始めて、芸能界の中で流行った。という経緯を持つほど、芸能界のみならず一般人にも人気のあるクルマである。

そんな人気のあるGクラスですが、度々「ゲレンデヴァーゲン(ゲレンデ)」という呼ばれ方をしており、言わばGクラスと呼ばれることの方が少ないと感じるほど一般的に浸透している呼称となっている。

しかし、メルセデスベンツの公式HP内のラインナップを見ても、ゲレンデなんて言葉は1つもなく、Gクラスという呼称で統一されている。

と言うことは、ゲレンデヴァーゲンとGクラスの違いは何なのか?

今回は、ゲレンデヴァーゲンとGクラスの違いについてお話します。

ゲレンデヴァーゲンとGクラスの違いとは?

ゲレンデヴァーゲンとは?

Gクラスとゲレンデの違い ゲレンデヴァーゲン

ゲレンデヴァーゲンとは、メルセデス・ベンツ社と、オーストリアのシュアタイア・ダイムラー・プフ社が共同で制作され、1979年に登場した「軍用車両」になります。

これが、当時のNATO軍に採用され、採用された理由はオンロードも快適に走れるオフロードカーというコンセプトが見事にNATO軍にハマり、NATO軍が認めるほどの高い走行性能を実現することが採用された経緯となっている。

後に、ライバル車となる、ランドローバー社の初代レンジローバー(1970年登場)を意識しつつ、レンジローバーにはない、ショートボディやカブリオレ等のボディタイプをラインアップし、差別化にも成功している。

元々、軍用車として制作されたこの車両を、ドイツ語でオフローダーを意味する「ゲレンデヴァーゲン」と名付けられたのである。

このゲレンデヴァーゲンを一般車向けに仕立て直したものが、初代Gクラス(W460型)となり、ゲレンデという愛称は元々の軍用車両から取ったものとなっています。

1979年~1990年まで販売されていた、W460型が正式にゲレンデヴァーゲンと呼べる車両になります。

Gクラスとは?

Gクラスとゲレンデの違い Gクラス

1990年に、W460型からW463型に移行したが、キープコンセプトとなっており、大きな違いはフルタイム4WDとなったことや、外装にオーバーフェンダーとサイドステップが装着され、乗用車向けの内装にされたことが挙げられます。

そして、1994年以降にメルセデスベンツの命名規則に沿って、「Gクラス」と名称を変更しました。

この、Gという頭文字は、ゲレンデヴァーゲンの頭文字から取って付けられたものになります。

この頃から、より高級志向が進んでいき、幾度となくマイナーチェンジを果たしてきましたが、2018年には約40年ぶりとなる、フルモデルチェンジ並みに大幅な改良が施され、従来よりもボディの軽量化、9速ATの採用、レーダーセーフティパッケージをはじめとする、安全運転支援システムの搭載や、フロントデザインの変更とヘッドライト・リアコンビネーションランプのLED化、全長と全幅の拡大による室内の拡張などが行われ、現行モデルとして君臨している。

1994年以降に販売されるモデルが、Gクラスと呼ぶモデルになります。

ゲレンデヴァーゲンのようなクラシックスタイルを演出。

取り付けるだけで、オシャレ度アップ間違いなし。

他車との差別化に最適!

さいごに

Gクラスとゲレンデの違い さいごに

その、無骨なスタイリングから元々、軍用車であったという歴史は有名な話ですが、当時のNATO軍から認められる走行性能が現代まで受け継がれてるのが、Gクラスです。

人気がある車両なだけに、ゲレンデヴァーゲンとGクラスの違いを知っているだけで、通な人だと思われるかもしれません。

特にGクラスオーナー同士の会話でも、盛り上がること間違い無しの話題でしょう。

しかし、Gクラスと名称が変わって18年経っても、ゲレンデという名称で呼ばれるほど初代の存在は大きいと言えるため、会話の中でGクラスのことをゲレンデと言っても通じることが凄いですよね。

厳密に言うと、ゲレンデとGクラスは別物となりますが、これからもゲレンデは愛称として残り続けるだろう。

この記事の参考URL:https://oceans.tokyo.jp/article/detail/26102

コメント

タイトルとURLをコピーしました