showono

車の情報

2020年4月1日より、改正道路交通法が施工されます

令和元年(2019年)6月に公布された改正道路交通法のうち施工されていなかった部分が、自動運転の実用化を目指す措置に伴い、令和2年(2020年)4月1日より施工開始になり、同時に道路交通法施工令も改正される。道路に伴う、法改正は前倒しで発表しだいぶ時間が経ってから施工されるのですね。
車の情報

チューニングをしたいけど、どこですればいい?メーカー公式のチューニングカーがあるってご存知ですか?~STI編~

こんにちは、SCPです。今回は、タイトルにある通りメーカー公式のチューニングカーシリーズとして第3弾となるスバルのメーカー公式チューニング屋STI(スバルテクニカインターナショナル)について、紹介する。STIとは、SUBARU
新車レビュー

トヨタのエントリーモデルとして確立しているパッソ。3代目でもコンセプトは変わらず、日常に寄り添った優しいクルマ

トヨタ パッソ【PASSO(5BA-M700A/5BA-M710A型)】は、2004年に初代モデルが誕生しその当時のキャッチフレーズが「プチトヨタ」で、CMキャラクターには吹石一恵さんが起用され、今でも筆者はパッソを見ると「プチトヨタ」と言ってしまうくらい、根強いイメージとなっている。
新車レビュー

7年ぶりの日本市場復活を果たしたホンダのグローバル戦略車シビックの魅力に迫る

ホンダ シビックセダン(DBA-FC1型)は、2015年10月に10代目として北米で販売が開始され、のち2017年9月29日より日本で販売開始された。「シビック」の歴史はは1972年から販売され、世界各国で販売されるホンダの世界戦略を担う基幹車であり
車の情報

新型コロナウィルスにより外出自粛要請が出ている中、終息後に高速道路の無料化を検討中

2019年の年末より新型コロナウィルス感染症の流行が始まり、4か月が経過する頃だが依然コロナウィルスの終息が見えず、むしろ感染拡大が続いている現状だ。東京オリンピックを2020年7月24日から開催予定だったが、今回の件で1年ほど延期が決まった直後に東京都
車の情報

ゼネラルモーターズ(GM)が送る最高級ミニバンGL8アベニールコンセプトモデル発表

アメリカの自動車メーカー、ゼネラルモーターズ(GM)が製造・販売するブランドの1つである「ビュイック」が、最高級ミニバンの「GL8アベニールコンセプト(Buick GL8 Avenir CONCEPT)」を発表した。
愛車ブログ

愛車のメルセデスベンツCクラス(W205)にクリスタルキーパー1か月点検後、ノーズブラを付けてみた

こんにちは。SCPです。今回は、愛車のメルセデスベンツCクラスのクリスタルキーパー施工後の1か月点検を行い、その後購入しておいたメルセデスベンツCクラス(W205型)専用の『ノーズブラ』を取り付けたので、そちらのレビューをしたいと思います。
新車レビュー

SUBARU GLOBAL PLATFORMを初採用し、刷新したインプレッサスポーツのポテンシャルは如何に

2016年に5代目となる、インプレッサSPORT(IMPREZA SPORT)が新たなスバルのプラットフォームである「SUBARU GLOBAL PLATFORM」を初採用し、大幅な進化を遂げて誕生した。
新車レビュー

独創的なデザインを持ち合わせ、全車マイルドハイブリッド搭載のスズキ イグニス

スズキ イグニス(IGNIS)は、ラテン語で「炎」を意味し、以前にスイフトの初代モデルの欧州仕様車に用いられていた。しかし、スイフトが2代目にモデルチェンジした際に、日本国外でもスイフトに名称を統一したために、消滅状態にあったイグニスの名称を、今回再び起用する運びとなった。
車の情報

チューニングをしたいけど、どこですればいい?メーカー公式のチューニングカーがあるってご存知ですか?~NISMO編~

こんにちは。SCPです。今回の内容は、前回のTRD編に続きメーカー公式のチューニングカーとして日産の「NISMO(ニスモ)」について触れていきたいと思います。日産にも、このようなメーカー公式の本気度の高いチューニングメーカーを展開しています。