新車レビュー発売されてから、年々改良を施し進化し続けるマツダ CX-3 マツダ CX-3は2015年より販売している、「SKYACTIV TECHNOLOGY」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面採用した新世代車種の第5弾となるコンパクトクロスオーバーSUVである。 2020.05.24新車レビュー
車の情報2020年3月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧 クルマを所有していたら、一度は経験があるであろう(一度も経験がない方はラッキーです)自動車の『リコール』というものがあります。自動車におけるリコールとは、設計や製造段階を原因とする不具合が特定の自動車(オートバイを含む)および原動機付自転車に発見され、 2020.04.08車の情報
車の情報2020年発売が予測される国産車の新型車について 2020年も4月に入り、これまでトヨタ ヤリス(YARIS)やホンダ フィット(Fit)、ホンダ アコード(Accord)など、2020年に入り何車種か販売開始になりましたが、まだ2020年も始まったばかり、今後20202年内に、新型車とし 2020.04.07車の情報
車の情報新型コロナウイルスの影響により、国内の自動車メーカー8社が生産停止に 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によって、日系自動車メーカーの国内生産拠点に影響が広がっており、SUBARU(スバル)は2020年4月1日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によるサプライチェーンへの影響や需要減退を受けて、国内外の生産拠点の操業を一時停止すると発表しました。 2020.04.04車の情報
新車レビューSKYACTIVが生む、テクノロジーで新登場したMAZDA2 MAZDA2は、1996年から販売開始したマツダ デミオの後継車であり、2代目以降の海外向けモデルからMAZDA2の車名が採用されている。日本市場では2019年9月12日から発売される4代目の一部改良モデルからMAZDA2の車名に統一されたモデルになる。 2020.03.10新車レビュー
新車レビュー歴史がもたらす、熟成された新型ロードスター。魂動(こどう)デザインによりよりスタイリッシュに。 マツダ ロードスター(MAZDA Roadster)は1989年5月にアメリカで販売が始まり、日本国内では同年9月1日に発売された。当時のマツダは、5チャンネル体制を敷いており、その内のユーノス店の第一車種として「ユーノス・ロードスター」の名称で発売された。 2020.03.06新車レビュー