現行(16代目)クラウンシリーズの大トリを飾る「クラウン エステート」が登場!18年ぶりに復活したエステートはラグジュアリーな仕上がりに

クラウン エステート アイキャッチ 新車レビュー

トヨタは2025年3月13日、新型「クラウン エステート」を正式に発売しました。

このモデルは、クラウンシリーズの新たなラインナップ、さらには16代目クラウンシリーズの大トリを飾るモデルで、SUVとステーションワゴンの特長を融合させた革新的な車両です。

都会的でアクティブなライフスタイルを求めるユーザーに向けて設計されており、広い室内空間と最新の技術を兼ね備えています。

今回は、クラウン エステートについて紹介します。

お申込みと同時にWordPressをインストール

市場での位置づけ

クラウン エステートは、国産のステーションワゴン市場において新たな選択肢を提供します。

SUVの人気が高まる中で、ワゴンタイプの需要も根強く存在しており、クラウン エステートはそのニーズに応えるモデルとなっています。

トヨタは、月間販売目標台数を1,500台(うちPHEVは500台)と設定しており、市場からの高い期待が伺えます。

エクステリアデザイン

クラウン エステート サイドビュー

クラウン エステートのデザインは、SUVの力強さとワゴンのエレガンスを融合させたものとなっています。

全長約5メートルのボディは、存在感と実用性を兼ね備えていて、ダイナミックな走りを予感させる伸びやかなシルエットが特徴です。

フロントフェイスは、トヨタの最新デザイン言語を採用し、シャープなヘッドライトは、Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ(おむかえ照明機能付)/LEDデイライト+LEDフロントターンランプ+ヘッドランプクリーナーが装備されており、フロントの存在感を際立たせます。

リアエンドは、ワゴンらしい広い荷室を持ちながらも、スタイリッシュなデザインが施されています。

ワイドで力強い横一線のデザインとなっているLEDリヤコンビネーションランプは、横一線にシャープな光を放つ、視認性が高く、ワイド感と先進的な印象を与えます。

ボディサイズは全長4,930mm×全幅1,880mm×全高1,625mmで、力強くも洗練されたプロポーションを持ちます。

カラーバリエーションは、モノトーン5色とバイトーン5色の計10色が設定され、ユーザーの個性に合わせた多彩なカラーバリエーションから選択が可能です。

特に、PHEV専用カラー「プレシャスメタル」と「マッシブグレー」は、より先進的で都会的な印象を与えます。

インテリアデザインと快適性

クラウン エステート インテリア

インテリアは、上質な素材と最新のテクノロジーが融合した快適な空間が広がっています。

12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)やカラーヘッドアップディスプレイ、12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusなど、最新のインフォテインメントシステムが、運転のしやすさに寄与します。

左右独立温度コントロールフルオートエアコン(オールオート機能付・S-FLOW:前席集中モード付)や、前席シートヒーター/ベンチレーション、ステアリングヒーターなどオールシーズン快適な室内空間を提供します。

ラゲージスペースは、エステートならではの約570Lと大容量を誇り、通常時は9.5インチゴルフバッグを3個、81cmスーツケースを2個まで収納可能です。

トヨタとして初装備となる、ラゲージルーム拡張ボードを使用したフルフラット拡張時では、約2,000mmの荷室長となり、車中泊などといったレジャーシーンにてより快適に過ごせる広さを確保します。

パワートレインと性能

クラウン エステート プラットフォーム

クラウンエステートに採用されている「GA-Kプラットフォーム」は、ロングドライブにおいても快適な時間を過ごすことができ、乗る・走る・降りる、それぞれのシーンでストレスフリーな乗降性と走行性を実現しました。

乗降性については、無理なくくぐることのできるルーフサイドレールの高さを設定しており、またゆとりのあるカップルディスタンスにより開放的な空間を確保しました。

走行性では、部品の結合力を高めたことで、俊敏でスポーティな走りと、上質的な乗り心地を実現しています。

クラウン エステートならではの振動の少ない上質な乗り心地と滑らかな走りを実現するため、結合剛性を高める「レーザースクリューウェルディング(LSW)」をはじめ、剛性を高めるための対策をボディの隅々で実施することで、外からの力に対してねじれにくい高剛性ボディを開発しています。

パワーユニットは、ハイブリッド(HEV)とプラグインハイブリッド(PHEV)の2種類の設定があります。

ハイブリッドは、2.5Lエンジンをベースにしたハイブリッドシステムで、優れた動力性能と低燃費を両立しています。

アクセル操作に対する応答性のよさと、パワフルでスムーズな加速を実現するため、高出力のバイポーラ型ニッケル水素電池を採用しています。

プラグインハイブリッドは、ハイブリッド同様2.5Lエンジンをベースにしているが、高出力の駆動用モーターを搭載し、ハイブリッド車に比べてよりスポーティな味付けにすることで、加速の魅力だけでなく、微妙なアクセルワークで前後の荷重移動や車速のコントロールができるシステムに仕上げました。

クルマと対話し、自在に操る楽しさを存分に味わことができます。

安全性能

クラウン エステート トヨタセーフティセンス

クラウン エステートは、トヨタの最新安全技術「Toyota Safety Sense」を標準装備し、高い安全性を実現しています。

最先端の運転支援システムと衝突回避技術を搭載し、ドライバーと同乗者、そして歩行者までを守る設計になっています。

また、トヨタ チームメイト(アドバンストパーク)によって、スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれます。

並列駐車においては、バック駐車、前向き駐車、バック出庫、前向き出庫が可能です。

ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトの全操作をクルマが支援してくれるため、安心してラクに停められます。

また、カメラやソナーによって、周囲を監視しながら駐車を支援することで、障害物を検知した場合には警報を鳴らし、ブレーキ制御を行うことで接触回避を支援します。

トヨタ チームメイト(アドバンスト ドライブ 渋滞時支援)では、渋滞時支援で高速道路・自動車専用道路走行時の運転負荷を軽減します。

高速道路・自動車専用道路での運転において、渋滞時(0km/h~約40km/h)にレーダークルーズコントロールおよびレーントレーシングアシスト作動中にドライバーが前を向いているなど一定の条件を満たすとシステムが作動。

認知、判断、操作を支援することで、ドライバーは渋滞時の疲労の軽減が可能となり、より周囲に注意を払った安全運転が可能になります。

さいごに

クラウン エステートは、高級感、快適性、走行性能を高次元で融合させた新しいタイプのステーションワゴンです。

従来のクラウンワゴンとは異なるアプローチで、SUV的な使い勝手を備えながらも、クラウンならではの品格と上質な乗り味をしっかりと継承。

ビジネスユースからアクティブなライフスタイルまで、幅広いシーンで活躍する一台となっています。

この新たなクラウン エステートは、伝統と革新を両立し、新時代のプレミアムカーとして多くのドライバーを魅了することでしょう。

価格:6,350,000円 ESTATE Z(ハイブリッド車)

   8,100,000円 ESTATE RS(プラグインハイブリッド車)

MuuMuu Domain!

コメント

タイトルとURLをコピーしました