2023年7月3日から、フロントガラスに貼り付ける「車検シール」の位置が、「運転席側のガラス上部」へ変更。変更された理由とは?

車の情報

車検シール」とは、クルマが車検を通過(合格)していることを示すシールで、普通車の場合は青色のシール、軽自動車は黄色のシールが交付され、公道を走らせるためには、有効期間内の車検証(書類)を備え付け、車検シールをクルマのフロントガラスに貼っていなければいけないものです。

その車検シールを貼り付ける位置が、2023年7月3日より変更されていることをご存知でしょうか?

変更された理由や、2023年7月3日以降では、どの部分に貼り付けるのが正解なのかお話します。

2023年7月3日以降、車検シールの貼付け位置が変わります

冒頭で少し触れた通り、車検シールの貼付位置が変更されました。

従来では、どのような規定になっていたのか?2023年7月3日以降では、どのように貼り付けなければいけないのか?

解説します。

これまでの、車検シールの貼付け位置について

車検シールの貼付場所 従来の貼付位置
従来の貼付位置

従来の車検シールの貼付位置は、前方から見やすい位置」と規定されていて、2023年6月までに車検を受けた場合には、「ルームミラーの裏側」が基本となり、他にも「助手席側のガラス上部」に、貼り付けることが可能でした。

筆者の愛車にも当てはまりますが、ルームミラーの裏側(フロントガラスの中央上部)に、安全装置の前方カメラが搭載されているため、誤作動を起こさないためにも、助手席側のガラス上部に貼り付けても良いとされていました。

さらには、ガラス上部に日差し除けとして着色されているクルマに関しては、車外からシールを視認できない場合は、シールを視認できる位置まで下げて貼り付けることも可能でした。

言わば、「車外から視認できる位置」であれば、臨機応変に貼ることが可能となっていました。

2023年7月3日以降は、「運転席側のガラス上部」に貼付することが決定

車検シールの貼付場所 新しい貼付位置

これまでは、規定内であれば臨機応変に貼付することが可能であった、車検シールが2023年7月3日以降は、運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置に貼り付ける規定となりました。

このような規定となった背景には、「無車検走行を防止する」ということが第一の理由となっています。

運転席側の上部に貼り付けることによって、車検満了日が見やすくなり、車検切れのまま走行するリスクが減少することを期待して、決定されました。

運転者の視野を妨げる場合は、別の位置でも貼付可能

今回の規定変更については、パブリックコメントでは賛成の声があった一方、「車両の構造によってはかえって運転者の視界を妨げる」など反対意見もありました。

そういった場合には、「運転者の視野を妨げない前方かつ運転者席から見やすい位置」に貼り付けることを認めています。

こういった部分は、従来のように規定内であれば、臨機応変に対応することも可能なので、ご自身のクルマに合った貼付位置にすることも可能です。

要約すると、運転席側で、走行するのに視界を妨げない位置に貼付しなくてはならない。ということです。

車検シールの見方について

車検シールの貼付場所 車検シール表裏面

車検シールの貼付場所が分かっていても、車検シールの意味が分からないと、結局車検を受けるのを忘れてしまうリスクがありますよね。

ここでは、車検シールの見方について解説します。

車検ステッカーは、車外と車内の双方から車検の有効期限が確認できるような構造になっており、表面(車外から見える面)には車検満了年月、裏面(車内から見える面)には車検満了日が記載されています。

その中でも、大きく示されている数字は「車検満了月」、小さい数字は「車検満了」となっており、車検満了年が記載されている位置は、年ごとに右下表記と左下表記を交互に繰り返すように出来ています。

車検シールを自分で貼り付けるパターン

車検シールの貼付場所 保安基準適合標章

基本的に、車検シールは車検終了後に預けていた業者が貼ってクルマの返却をしてくれるケースが多いですが、認定工場での車検実施や、運輸支局の都合で車検実施日にシールを受け取れないこともあります。

このような場合には、車検シールの代わりとして、15日間有効の「保安基準適合標章」が発行され、車検シール同様、運転席側のフロントガラス上部に貼り付けます、

そして、車検シールが発行され、手元に来たら保安基準適合標章を自ら剥がし、車検シールをご自身で貼り付けなければなりません。

このような場合には、これからは上述で離した通り「運転席側で、走行するのに視界を妨げない位置」に貼付しましょう。

ここで、注意しなくてはならないのは、車検シールを貼付せずにクルマを走行した場合、道路運送車両法第109条の違反にあたり、罰則として50万円以下の罰金が科される可能性もあるので、車検シールが手元に来たら、忘れないように直ぐに貼付するのをオススメします。

さいごに

今回は、車検シールの貼付位置の変更についてお話しました。

振り返ると、従来のルームミラーの裏側に貼り付けていると、視界の妨げには一切ならないが、車検シールを覗き込まないと見えない位置にあったので、今回の改正によって、ふと気づいたときに車検シールを見て、車検の満了日がすぐに確認できるので、確かに車検を忘れることが少なくなるでしょう。

ご自身で貼付する際には、今回の記事を参考にして、貼付するようにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました