そういえば最近見ないなぁ。と思ったクルマのカスタムやアクセサリー5選「第2弾」

車の情報

こんにちは、SCPです。

以前も、このタイトルでお話をさせて頂いたのですが、それは思わず懐かしーと言ってしまう程、昔のカスタムを思い出し懐かしさにふけていました(笑)

しかし、今は見ない昔のカスタムはまだまだあります!

今回は、最近見ない昔のカスタムについて第2弾をお届けしますので、ぜひこの記事を読んで懐かしさにふけってみてください。

もしかしたら、またそのカスタムが流行るかもしれませんので、丸々再現しなくても現代風にアレンジができるかもしれません。

ドメイン名取得【Xserverドメイン】
ドメイン取得サービス【Xserverドメイン】は格安1円から取得可能!人気の.com/.net/.jpは1円からご利用いただけます。

1.ボンネットマスコット

昔のカスタム ボンネットマスコット

その昔、高級国産車や高級外車のセダンには、かなりの高確率でそのメーカーのロゴをあしらった「ボンネットマスコット」が装飾されているクルマが多く、その高級車ならではの装飾品をこぞって自車にも採用し、高級感をアップさせるカスタムが流行っていましたね。

セダンタイプのクルマはもちろん、ミニバンにも取り付けられるケースが多くなり、この当時のいわゆる「VIPセダン」、「VIPワゴン」ブームを牽引するカスタムの1つでしたね。

しかし、現代では外車を見ても、一部のメルセデスベンツ車や、ロールスロイスなどでしか採用されておらず、純正でも採用するメーカーが減少している。

その背景には、2001年6月に、クルマの国際基準調和の一環として道路運送車両の保安基準等が改定され、国際基準である「乗用車の外部突起(協定規則第26号)」が導入されたことが要因となり、改定された「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」では、2009年1月1日以降に登録したクルマについて、「自動車の外部には、衝突時又は接触時に歩行者等に傷害を与えるおそれのある形状、寸法、方向又は硬さを有するいかなる突起を有してはならない」と規定されています。

こうしたルールの中、多くのボンネットマスコットは、この告示に抵触する恐れがあっただけでなく、メーカーとして歩行者保護の姿勢を示す観点からも採用を取りやめる例が増え、現在では街中で見ることも少なくなりました。

いかし、完全にNGではなく、法令によると「装飾部品であってその支持部から10mmを超えて突出しているものは、その先端部分に対し、装飾部品を取り付けた表面に平行な平面内のあらゆる方向から10daN(およそ10kg)の力を加えた場合に、格納する、脱落する又はたわむものでなければならない」と明記されているように、しっかりとしたルール内であれば、ボンネットマスコットを取り付けても可能なのだ。

多くのメーカーでボンネットマスコットからバッジタイプに切り替わっている昨今、ボンネットマスコットをカスタムに取り入れれば、逆に新鮮さが出るカスタムかもしれません。

大人気DADのボンネットマスコットになります。

スワロフスキーが高級感を演出します!

ギャルソンDAD

2.ふさを、ルームミラーに引っ掛ける

昔のカスタム ふさ

このカスタムも、知っている人は必ず懐かしい!と、思わず声が出てしまうのではないでしょうか?

その昔、「VIP」というジャンルのカスタムでは、超が付くほどのド定番なカスタムが、「ふさ(房)」です。

これを、ルームミラーに引っ掛ければ、車内からの見た目はもちろん、車外から圧倒的なインパクトを与えるアイテムがふさです。

当時、このふさが付いていると、悪い感じが出てふさ自体のデザインがインパクトのあるもので、近寄りがたい雰囲気にするのに最適なアイテムでしたね。

ここ最近ではめっきり見なくなったが、いつの時代でも強烈なインパクトを与えるアイテムの1つだろう。

3.コーナーポール(フェンダーポール)

昔のカスタム コーナーポール

こちらも、最近では見る機会がだいぶ減ってきました。

一昔前の、高級セダンをはじめ様々なボディタイプのクルマに装着されていた、コーナーポールはクルマを運転していて対角線上の角部分をぶつからないように見やすくする棒だが、近年ではコーナーセンサーの普及により、コーナーポールを装着するクルマが減少している。

実用性の高い装着品なのだがテクノロジーの進化で、コーナーポールに頼らなくてもいい時代になってしまったということでしょうか。

しかし、近年でも稀にそのメーカーのロゴが強調されたコーナーポールを見るが、これはこれで高級感あふれる装飾品のひとつとして挙げてもいいだろう。

4.置型のリアスピーカー

昔のカスタム リアスピーカー

こちらのカスタムは、かなり流行っていたものの今や見ることが難しくなってくるカスタムが、置型のリアスピーカーだろう。

リアシ?ト背面にあるトノボード上のスペースを効率よく使うことで、置型のスピーカーを設置することで、当時のハッチバックやセダンの窓越しによく見かけたものです。

昔のカスタム リアスピーカーイルミ搭載

スピーカー背面部のブランドロゴが点灯する「イルミ搭載モデル」などもラインアップされれており、ブレーキに連動しイルミ部分がレッドに変化するものもあり、ドレスアップ効果と実用性に長けた、カスタムアイテムだが、現代ではほとんど見ることのないカスタムパーツだ。

5.空前の大流行から、今やめっきり見ることのなくなったイカリング

昔のカスタム イカリング

これは、クルマに頻繁に乗る方にはピンとくるカスタムではないだろうか?

クルマのポジションランプに、その当時純正で丸形のデザインを採用していたのがBMWで(エンジェルアイ)それをオマージュした「イカリング」と言われる、光源が流行りました。

セダンタイプはもちろん、ミニバンやSUV、スポーツカーや軽自動車など、クルマのジャンルに問わず様々な車種でこのカスタムが流行っていました。

昔のカスタム BMW現行
最新のBMWのDRL点灯時

しかし、ある時からBMWが丸型のポジションランプ(DRLなども含む)をやめてしまったことの影響も大きくあり最近ではめっきり見ることのなくなったカスタムパーツとなってしまった。

また、このように一世風靡しそうなカスタムされる純正パーツが出てくるのを期待しますね。

デイライト兼ウィンカー(シーケンシャル)機能のスティック型LEDになります。

視認性の向上はもちろん、ドレスアップ効果も抜群です。

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回のカスタムは、比較的新しめで流行ったものを紹介しました。

個人的に思うことがあるのですが、今回紹介したカスタム内容は本当にここ10年内の話で、現在と比較してみるとカスタムカーが少なくなってきた気がしますね。

その中でも、やはり市販車が販売当初から洗練されたアイテムやエクステリア/インテリアデザインをもっているせいか、カスタムする必要性を感じさせないデザインになっている事が大きく影響していると言える。

便利アイテムも標準装備しているし、外装やアルミホイールに至っても純正のデザインで、ほぼ完成していると言える。

ただ、それでもカスタムが好きな方は沢山いらっしゃると思うので、今後も新たなカスタムが増えてくるのも楽しみだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました