日産が遂に脱ガソリン宣言!?日欧中市場での新規ガソリンエンジン開発を終了か

車の情報

こんにちは、SCPです。

日本経済新聞によると、日産自動車が米国を除くほぼ全ての市場で新型のガソリンエンジンの開発を終了し、電気自動車をメインに開発を集中すると報じられました。

このような報道を受けて、いよいよ日本国内メーカーの脱ガソリン化が加速しそうです。

日産自動車の現行ラインナップには、2010年から販売している、世界初の量産電気自動車の「リーフ」と、クロスオーバーSUVタイプの「アリア」がラインナップされており、最近の日産のCMでも電動化を促すような内容の物が印象的であるのも、今後の電動化をメインにリリースしていくという現れなのだろうか?

今回は、日産自動車のEV化についてお話します

日産の脱ガソリン化、その背景にあるのは?

日産電動化 カーボンニュートラル

なぜ、日産が脱ガソリンエンジン化を決定したのか?そこには、世界的に強化される排ガス規制に対応することや、日本における「2050年カーボンニュートラルの実現」と、国を上げて行う政策や、各国メーカーの急激なEVシフトに対応しなくてはいけないということが挙げられるだろう。

既に、2021年4月には本田技研工業(ホンダ)の三部社長が「2040年に世界の新車販売をEVかFCVのみにする」と、脱エンジンを宣言していたが、今回の日産のようにエンジン開発終了するなどの具体策は示されていないことから、今回の日産の発表については日産自動車の電動化に対する堅い意思表示が見受けられる。

脱ガソリン化とはいえ、エンジン車の開発は縮小して行われることに

日産電動化 エンジン制作

今回の発表では、全くガソリン車の開発を行わないということを念頭に入れてほしい。

え?さっき、日産は脱ガソリン化するのでは?と思った方もいらっしゃると思いますが、HV用のエンジン開発は継続するほか、ガソリン車自体が当面残るということから、既存のエンジンの改良で対応するとのこと。

また、主要市場である米国向けには、当面ピックアップトラックを中心としたガソリン車に一定の需要が見込めることから、新規開発を続けるとも伝えている。

日産の脱ガソリン化へ向けて

日産の脱ガソリン化に向けて、既に日産自動車は舵を切っていた。

日経は2021年12月に、日産が米欧に2025年までに新しいバッテリーリサイクル工場を建設する計画を立てていると伝えており、欧州で2025年にも新しい排ガス規制導入が行われるということから、新規のエンジン開発にはコスト的に見合わないと判断した事により、今回の発表に至りました。

よって日産は、国内大手メーカー初のエンジン開発終了方針を明らかにすることになった。

今後、各メーカーの脱ガソリン、EV化が激化するのか

世界各国のメーカーに目を向けると、2030年を目処に電動化に対する改革を表明している。

メーカー内容
フォルクスワーゲングループ2030年までに約70車種の電気自動車を発売予定。うち20車種はすでに生産開始。
メルセデスベンツ中期経営計画『Ambition2039』で2030年までに新車販売の50%以上をBEVやPHEVにする目標を表明。
グループPSA(ステランティス)グループ内ブランドでパワートレインの選択性を高めた共通プラットフォームを活用し、2020年までにBEV7車種、PHEV8車種などを投入。
ルノーグループ欧州ベストセラーEVのゾエなど複数車種をすでにラインアップ。グループ全体で2025年までに10車種以上のBEVを投入するなど電動化強化を表明。
ジャガーランドローバー2030年までにジャガーブランドは100%、ランドローバーでは60%の車種をBEV(ゼロエミッション)とする計画を表明。
ゼネラル・モーターズ2035年までにすべての乗用車を電動化する目標を表明。2025年までには全車種の40%となる30車種をBEVにする計画。
フォード2030年までに欧州市場での販売をEV100%とする目標を発表。2025年までに2兆円以上を電気自動車に投資。

以上のように、欧州市場の動向によって各メーカーが電動化に対する急速な動きが見えます。

日産自動車も、日本を代表するメーカーとして各メーカーを追従していってもらいたいものです。

様々な車種に対応する、LEDヘッドライトになります。

フォグランプとも兼用となっております。

さいごに

日産電動化 さいごに

いかがだったでしょうか?

ここ最近の輸入車のラインアップを見ると、同じ車種でもガソリン車とEV車のラインアップがあり、日本国内メーカーのラインナップを見ると輸入車に比べて少ないのが現状です。

しかし、今回の日産の発表により日本国内メーカーも今後の方針について変わることもあると思いますが、世界的な流れとして電動化が加速しているのは事実なので、国内メーカーの今後の動きに注目したい。

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事の参考URL:https://japanese.engadget.com/stub%EF%BC%9A-nissan-reportedly-to-end-development-of-almost-all-engines-205019539.htmlhttps://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1203698_1534.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました