【クルマの消耗品】車の消耗品や部品は、いつ頃行えば良い?代表的な消耗部品の10種について解説【交換時期】

車の情報

みなさんが乗っている愛車には、多くの消耗品や部品で構成されていて、それぞれ適切な交換時期というものがあります。

ここ数十年の間で、クルマ自体の性能や、部品の耐久性が飛躍的に向上しましたが、それでも車の寿命を伸ばすためや、何よりも安全に車を走らせるためには、消耗品の交換が必要になってきます。

適切な交換時期を知り、行うことで愛車の調子を維持し、故障などによるトラブルを回避することができます。

今回は、クルマの代表的な消耗部品である10種の項目と、交換時期についてお話します。

クルマの代表的な消耗部品の交換時期とは?

クルマの消耗部品と一概に言っても、6ヶ月~1年と比較的早めに交換しないといけないものや、2~3年毎4~5年毎など、比較的遅めに交換時期がくる部品があります。

それぞれの交換時期に分けて、交換部品と交換時期について解説します。

6ヶ月~1年毎に交換が必要な部品

エンジンオイル

オイル交換 オイル入れ

エンジンオイルは、人間で言うところの「血液」にあたる重要な部品です。

クルマの心臓部分にあたるエンジンの寿命は、この血液にあたるエンジンオイルの状態によって、大きく左右されます。

エンジンオイルの役割とは、エンジン内部の多くの部品(特にピストン、クランクシャフト、カムシャフト、バルブトレインなど高速で摩擦が生じるもの)の摩擦を軽減させる効果や、エンジン内で発生する熱を吸収し、分散させ冷却を行う効果や、エンジン内部の汚れやカーボンデポジットを取り除く洗浄作用など、様々な役割を果たしている部品になります。

このように、クルマのエンジンを安全かつ円滑に動かすエンジンオイルは、6ヶ月~1年、走行距離にして3,000~5,000㎞での交換が推奨されています。

エンジンオイルフィルター(エレメント)

オイル交換 オイルフィルター

エンジンオイルフィルターは、エンジンオイルを浄化し、汚れや微細な粒子を除去するための部品になります。

エンジン内では摩擦や燃焼プロセスによって汚れや微粒子が発生し、エンジンオイルに混じることがありますが、エンジンオイルフィルターが、エンジンオイルを通過させる際にこれらの微粒子をキャッチし、オイルをクリーンな状態に保つ効果があります。

エンジンオイルフィルターの交換時期は、基本的にエンジンオイル交換時期と連動しているので、エンジンオイル交換時の2回に1回、利用年数にして1年、走行距離にして1万㎞毎にオイルと一緒に交換しましょう。

ワイパーブレードゴム

12ヶ月点検&フレキシブルタワーバー装着 ワイパーゴム交換

ワイパーブレードゴムは、雨などの水滴や雪などをフロントガラスやリアガラスを拭き取る部品になります。

ワイパーブレードゴムは通常、耐久性のあるゴムまたはシリコーン素材で作られているため、湿度や気温の変化に対して耐性があり、長期間にわたって効果的に清掃作業を行うのに適しています。

しかし、使用頻度や経年劣化によって効果が低下し、劣化したワイパーブレードゴムは、水滴を効果的に拭き取れず、視界を妨げる可能性があります。

基本的な交換時期は、1年毎での交換が推奨されていますが、目に見えて拭き取りが悪くなったら、交換するのが良いでしょう。

2~3年毎に交換が必要な部品

スパークプラグ

消耗品の交換時期 スパークプラグ

スパークプラグは、エンジン内で燃料と空気の混合物を点火するために使用される部品になります。

スパークプラグはエンジンの各シリンダーに取り付けられ、燃焼室内で火花を生成して、燃料と空気を爆発的に燃焼させ、エンジンの動力を生み出す役割を果たしています。

スパークプラグが劣化すると、点火プロセスで火花を効果的に生成できなくなることがあり、エンジンが適切に燃料と空気の混合物を点火できなくなり、不完全燃焼が発生します。

点火不良はエンジンの出力と効率に悪影響を与え、エンジンの加速が鈍化し、燃費が悪化することがあります。

また、エンジンのアイドリング時においても不安定な動作を引き起こすことがあり、確な回転数を維持できなくなることがあります。

スパークプラグには、イリジウムプラグ、白金プラグとも呼ばれる両貴金属プラグでは、非常に長寿命ですが、ノーマルプラグや片貴金属プラグの場合は走行距離が2~3万㎞を超えるまでに交換が必要です。

エアクリーナー

12ヶ月点検&フレキシブルタワーバー装着 エアクリーナー清掃前

エアクリーナーは、エンジンの空気取り入れ口に取り付けられるフィルターのことで、外部の空気から異物や汚れを取り除く役割を果たします。

また、エンジンに取り入れる空気の品質を向上させ、エンジンの燃焼プロセスが効率的に行われ、排気ガスの低減にも繋がります。

エアクリーナーが汚れると、空気の流れが悪くなり、燃料との正確な混合を妨げることにより燃費が悪化するなどの影響が出ます。

そのエアクリーナーの交換時期ですが、走行距離にすると5万キロ毎、または2~3年毎の交換を推奨しています。

バッテリー

消耗品の交換時期 バッテリー

クルマのバッテリーは、電気システムに電力を供給する、重要な部品です。

例えば、エンジンの始動をはじめ、ヘッドライト等の灯火類、エアコン、ナビやオーディオ等のエンターテイメントシステムなどの電子機器の動作を可能にする、なくてはならない部品です。

バッテリーは、経年劣化はもちろん、クルマを長期動かさないことによって性能が低下し、最終的にはエンジン始動が行えなくなってしまいます。

そんなバッテリーの交換時期ですが、2~3年に交換することを推奨します。

ブレーキオイル

消耗品の交換時期 ブレーキオイル

ブレーキオイルはブレーキペダルを踏んだ際にブレーキ圧を生成し、ブレーキキャリパーやブレーキドラム内のブレーキパッドやブレーキシューを押し付け、車両を停止または減速させる役割を果たす、重要な部品の1つです。

ブレーキオイルは時間とともに劣化し、湿気を吸収し、ブレーキ性能を低下させる可能性があります。

ブレーキオイルの交換時期は、車検が義務付けられている2年に1回、また走行距離にすると、2万キロ毎に交換するようにしましょう。

4~5年毎に交換が必要な部品

ブレーキパッド

ブレーキパッド交換 フロントパッド交換前

ブレーキパッドは、回転するブレーキローターを挟み、その摩擦によって停止、減速させる役割を果たしています。

こういった特性から、ブレーキパッドはブレーキをかけるたびに摩耗が進んでいき、最終的にはブレーキ性能の低下や、ブレーキローターへの損傷を与えてしまいます。

ブレーキパッドの交換時期は、パッドの厚みが3mmを切ったときで、走行距離にすると4万キロ前後での交換を推奨しています。

タイヤ

消耗品の交換時期 タイヤ

タイヤは道路上で車両の動力伝達、操縦、制動を担当し、乗り心地や安全性に大きな影響を与える重要部品です。

当然のごとく、常に道路と接地しているため、摩耗が進んでいき制動性能やグリップ力の低下などの影響が出てきます。

また、溝の深さが1.6mm以下になるとスリップサインというものが出てき、これが出てきてしまったら車検にも通らなくなってしまいます。

走り方にもよって交換時期は変わってしまいますが、走行距離にすると4万キロ程度での交換を推奨しています。

また、タイヤの主成分であるゴムは車を使っていなくても劣化していくため、購入から5年経ったタイヤも交換が必要です。

ラジエーター液

消耗品の交換時期 ラジエーター液

ラジエーター液は、エンジン内の高温を冷却したり、また凍結を防ぐ役割を果たしています。

また、エンジン部品の腐食を防ぐための防腐剤が含まれおり、エンジン内で金属部品が腐食することを防ぎ、冷却システムの寿命を延ばします。

ラジエータ液には、長寿命なものもあり7年~11年に1回の交換で十分なものもありますが、一般的には2年~5年毎に交換することを推奨しています。

さいごに

車のメンテナンスの項目をあげると、やはり消耗品の塊といった感じですよね。

しかし、こういったメンテナンスを怠ることで、愛車の寿命はどんどん短くなっていきますし、いざとなった時に故障が原因で重大な事故にも繋がりかねなません。

特に、6ヶ月~1年毎に交換する必要のある部品は、しっかりと定期的に行うことで、車の寿命に大きく影響するので怠らずに行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました