トヨタ(TOYOTA)

新車レビュー

トヨタMIRAIは、その名の通り未来のクルマ?MIRAIを掘り下げる

トヨタ MIRAI(ミライ)は2014年12月15日から販売される、世界初のセダン型燃料電池自動車の量産車である。2015年1月15日には、市販第一号車となるMIRAIを首相官邸に納車しており、MIRAIの年間販売目標が400台なのに対し、発売開始より約一か月で大きく上回る約1,500台を受注している。
車の情報

まるでSF映画に出てきそうな近未来的な形をしたトヨタ『LQ』が今夏~秋に発表

トヨタ自動車は、人工知能や自動運転など人に寄り添う新しいテクノロジーにより「新しい時代の愛車」を具現化したコンセプトカー「LQ」を2019年の東京モーターショーで初公開された。同車は、2017年1月の2017International CESに出展した
車の情報

こんなに有名だった車も?2019年に生産終了して絶版車となったクルマ達

絶版車という言葉を聞いた機会があると思いますが、言わばなんかしらの理由でメーカーがその車種の生産を終了し、今後はラインナップにも入らないクルマのことだ。毎年、生産終了となるクルマは少なからずあるが、2019年に姿を消したクルマはこれまで人気もあり、知名度もあるクルマが多く存在した。
車の情報

2020年3月分の各メーカーのリコール・改善対策届出一覧

クルマを所有していたら、一度は経験があるであろう(一度も経験がない方はラッキーです)自動車の『リコール』というものがあります。自動車におけるリコールとは、設計や製造段階を原因とする不具合が特定の自動車(オートバイを含む)および原動機付自転車に発見され、
車の情報

2020年発売が予測される国産車の新型車について

2020年も4月に入り、これまでトヨタ ヤリス(YARIS)やホンダ フィット(Fit)、ホンダ アコード(Accord)など、2020年に入り何車種か販売開始になりましたが、まだ2020年も始まったばかり、今後20202年内に、新型車とし
車の情報

日本未発売となっている北米限定TRDカムリが大人気

トヨタ カムリ(TOYOTA CAMRY)は1980年から販売開始される、トヨタの中でも歴史の古いクルマである。日本での評判も上々で、販売ランキングでも毎年50位以内に入る人気車であるが、日本市場よりも海外市場での人気は絶大であり、特に北米市場では乗用車部門で16年連続で販売台数トップの実績を誇っています。
車の情報

新型コロナウイルスの影響により、国内の自動車メーカー8社が生産停止に

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によって、日系自動車メーカーの国内生産拠点に影響が広がっており、SUBARU(スバル)は2020年4月1日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によるサプライチェーンへの影響や需要減退を受けて、国内外の生産拠点の操業を一時停止すると発表しました。
新車レビュー

トヨタのエントリーモデルとして確立しているパッソ。3代目でもコンセプトは変わらず、日常に寄り添った優しいクルマ

トヨタ パッソ【PASSO(5BA-M700A/5BA-M710A型)】は、2004年に初代モデルが誕生しその当時のキャッチフレーズが「プチトヨタ」で、CMキャラクターには吹石一恵さんが起用され、今でも筆者はパッソを見ると「プチトヨタ」と言ってしまうくらい、根強いイメージとなっている。
車の情報

チューニングをしたいけど、どこですればいい?メーカー公式のチューニングカーがあるってご存知ですか?~TRD編~

クルマが欲しい。どうせなら見た目も走りも楽しめる、チューニングカーが良いなぁ。でもどこでクルマのチューニングをしたらいい?なんて思ったモーターファンは、たくさんいるのではないだろうか?筆者も、クルマ好きになるきっかけというのは偶然、深夜テレビで見た「頭文字D」を
新車レビュー

働く車の定番となっているプロボックスにハイブリッド仕様追加し更なる進化へ

トヨタ プロボックス(Probox)は、2002年7月に初代モデルの販売が開始し、2014年8月から現行型にあたる2代目が販売されている。今日では、街中を走ってる姿を見ないことはないくらい、日本中の道路を走っているプロボックスだが、